Naoto Kimura

2016.7.10

某美容師さんの彼女に泣かされた話。年収もこれから変わりそう

「美容師 年収」っていうのでググるとネガティヴワードが多くて切ない気持ちになってしまいます。

それに付随して…

「付き合ってはいけない3B」的なものも沢山出てきて尚、切なさが…

しかし、なんか見てたら驚きのアンサーが…

Yahoo!知恵袋でのコメント…

こんばんは。
独身ですが美容師と付き合っています。
1、金銭面はおそらくきついでしょう。美容師さんの年収は同い年のサラリーマンとは比べ物になりません。ただ、独立して大当たりすればそれなりににいい暮らしができるかと。それまでは専業主婦はまず難しいです。しっかりした大きい美容院でないと保険も年金もありません。
2、私の住んでいる地域の美容院は月曜と第3日曜が休みです。だいたいきちんと取れますが、講習会が入ることや、営業中にさばききれなかったお客様の予約があることも。
3、子どもと自分のカット代が浮く。
4、まず家事育児の協力は難しいでしょう。私の彼氏の勤務時間は8:30~早くて23:00、遅くて25:00とかです。あとは日曜参観や運動会への参加は厳しいですね。
5、独立が成功すれば美容院オーナーになるのが一般的かと。転職は違う業界だとかなり難しいと思います…専門卒キャリアナシですから…企業がやってる美容院ならともかく、退職金はありませんし…

浮気はしないというかできないんじゃないかと思っております。そんな甲斐性がある美容師さんは多くないかと(笑)
私の知り合いにも美容師さんと看護士さんのカップルがいるので、びっくりしました。
看護士さんの勤務形態がわからないですが(パートになるとかできるんですかね?)、奥様も手に職持ってしっかり働けるというのはいいことかなと思います。
また、年金や保険、退職金などは聞いてみたらいいかもです。有名美容室ならちゃんとしてるかもしれませんから。
ご参考になれば。

なんだか厳しい意見が多いようなので(私の回答もそうですが)ちょっと補足しておきます。
ひとつメリットを忘れておりました。「亭主は達者で留守がいい」派にはとてもいいです。それに、仕事に誇りをもって悩みながらも楽しく仕事されている方が多いので、その仕事の姿勢や考え方はとてもいい刺激になります。私は、私の彼は適当に仕事して17時ぴったりに退社する公務員よりよっぽど立派だと思います。(私、大学職員や市の職員の対応を見て公務員にものすごく偏見を持っています。もちろん真面目に日々がんばってくださっている方もいると思うので、不愉快なたとえでしたらすみません)
それに、奥さんに水商売させる方なんてほとんどいませんからご安心を。アシスタントのうちやスタイリストデビュー間もない頃は手取り12万とかなのは事実ですが、美容師の世界もある程度は年功序列です。
大丈夫、お子さんだって産めますよ。知り合いの美容師の店長さんはお子さんが3人いらっしゃいます。奥様は共働きというか、美容師免許をお持ちなので子どもが学校に行っている間だけお店の手伝いをされています。ものすごく繁盛している店というわけでもないですが、まぁまぁいい暮らしをされていますよ。もちろん独立するときに開店資金のローンを組んだそうですが、生活費を借金しなくてはならないほどの生活にはならないかと。
有名店のスタイリストで30歳半ばなら十分キャリアを詰まれていますから、閑古鳥が鳴きっぱなしというようなヘタな独立はされないでしょう。ま、彼の将来のビジョンや現状の勤務の上でのお給料や保険などは付き合って見ないとわからないことですからね…

女性というのは結婚をまったく考えられない相手とは付き合えない生き物だと私は思っておりますが、結構美容師さんとの付き合いはおもしろいですよ。ミーハーな方が多いし、いつでも刺激をくれます。
既婚でお子様を育てていらっしゃる美容師さんはいっぱいいます。案ずるより産むが易しです。付き合ってみてもいいと思いますよ。

出典…http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1039354045″

美容師さんと付き合ってる方の悩みに答えている、同じ境遇の方の神コメント。

ホロリ…

なんという冷静な目線を向けてくださるのか…

なんか嬉しいので共有しておきます。

イメージ変えたいですね。

平均年収は今後上がっていくのでは?と…

平均年収について厳しい記述が多いのですが、働き方の多様化に伴い、変わってくんじゃないかなー?と思っています。

アシスタントもそうバカじゃないでしょうし、かつての風習というかシステムを変えざるを得ない状況ってのはそんな遠くない気がしています。

ただ、現実的にはまず、社会保障でしょう。

今年来年はそういった所から。

徐々に変わってくるのでは?と…

あとは働き方の多様化に伴って、フリーや委託的な働き方の増加でも変わってくるでしょうし…(申告の仕方もあると思うので額面年収には反映されないかもですが)

色んな方面のシステムが見直し段階に入るのでは?と思っていますし、旧体制依存していると必然的に衰退するでしょうし…

と…自然淘汰され変わってくるのではないかなぁ?と勝手に予想しています。

あくまで予想です。

こういう所で「働かない」選択をする人は増えると思うんですよねw

ただ、今の感覚だけにとらわれていると年収にも壁があると思うので、収益の上げ方も多様化させる必要はあるでしょう。

向き合わなければ解消できませんもんね。

そういった所もしっかり取り組みを考えていきたい所。

諸君!きっと未来は明るいぞ!

頑張りましょう。

Category : コラム