Naoto Kimura

2014.11.2

多分「お客様」も「美容師」も誰もが思っているゾワゾワする美容室事例

いやー。

美容室って色々あるんですよね。

僕は日常過ごしていて「ゾワゾワ」する事例が割とあるんですよね。

それは「すごーく!細かくて!すごーく!しょーもない!」かもしれないんですけどきっと誰もがおもってんじゃないかなー?なんて思う事…

それは…

(カラーの時などに使う)「耳キャップ!」

です。

あ〜もどかしい。

いや、普通に使う分には全然必要で効果的なアイテムなわけなんですが…

稀に…

「ちゃんとしてます?」

という時が結構あるんですよね。

「なんでそこもっとこだわらないかな〜!」

と…

僕は強烈に指導しているわけなんですが、それでも横目に見てしまったり、ましてや自分の顧客にまで事が及んだ瞬間などには「付けたヤツに殺意」まで芽生えてしまいます。

【正しき耳キャップのつけ方】

・できるだけエレガントに素早く

・耳をもぞもぞ触らない

・髪の毛を絡めない

・表裏を気にする

・フィットしない場合は出来るだけソフトに方向など工夫する、付かない場合はそれこそソフトタッチで上耳をそっとアテンドしつつ一発でジャストフィットを心がける

・髪の毛はダッカールで止めておき、素早くより肌にタッチ少なくスマートに装着。その上フィット感を確認する

など…

これが一流の仕事です。

ましてや装着を手間取りお客様に…

「すいません。私耳小さいんですよね…。。。」

みたいな事を言わせてしまう愚かな者までいます。

「すいません。それはスキルの問題です。見直します」

そうとってしかるべき事です。

ですがその他にも深刻な事例は多々見受けられます。

照らし合わせてみましょう。

【ゾワゾワ事例】(耳キャップ付けたヤツに思う心の声)

・「なんかちょっと耳はみ出してる」

…………。

「ツアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!」

つくじゃん!!!!カラー剤耳につくじゃん!!!!

意味ないじゃん!!!それ!!!意味ないじゃん!!!!!!!

【その2】

・「なんか”耳キャップ”が髪に絡まってる。おまけにそれがハケの先にひっかかる」

さらに!!!

”パサっ”

「引っかかった”耳キャップ”がシュールに床に落ちる」

………。

「ツアアアアアアアアアアアアアアアア!!!ツアアアアアアアアアアアアアアアア!!」

おい!!!最初っから髪の毛絡めない様に付けとけよ!!!!わかんだろ!!!

しかも!!!落ちただろ!!!シュールだろ!!!!

パサっ。

わかる????この空気感わかる????

無駄じゃん!!!それ無駄じゃん!!!!

また付け直す時間もカラー剤ついた手袋拭き取る時間も無駄じゃん!!!!!!

おい!!そこのお前!!!付け直す時に手袋外せや!!!耳につくだろ!!!!

最初っから綺麗につけときゃいいだろ!!!!!!

【その3】

・「そもそも”耳キャップ”が付けられていない」

……。

「ツアアアアアアアアアアアアアアアア!!!ツアアアアアアアアアアアアアアアア!!!ツアアアアアアアアアアアアアアアア!!!」

おい!!!まずつけろよ!!!!決まってんだろ!!!!!

付ける様になってるだろ!!!!!!!

付けてから呼べよ!!!!!!!

指差し確認しろよ!!!!イッチ!!!二!!!!

お客さん気にするだろ!!!

「このまま塗られるのかなぁ…???」

心の声きけよ!!!!!

「じゃ、塗っていきますね〜」

ペラっ。

「付いてないっ!!!!!!!!」

わかるか!!!!この時の心境わかるか!!!!!!

ゴム手までつけてカラー体制バッチリなんだよ!!!!仕切り直しなんだよ!!!!べらぼーめ!!!!!

【究極例】

・「お客様が”耳キャップ”のフィット感を気にしてモゾモゾしたり触ってたりとかするのにスルー」

………。

「ツアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!ツアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!ツアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!ツアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!」

この写真から感じろ。

わかるか!!!!!

「魔貫光殺砲だよ!!!魔貫光殺砲!!!!」

http://dic.nicovideo.jp/a/魔貫光殺砲

無視してんじゃねーよ!!!アクションを!!!!

わかるか?!?!?

受けろ!!!貴様!!!!

「魔貫光殺砲」をよ!!!!

普通に気持ち悪いから触ってんだろ!!!直せよ!!!気づけよ!!!!気を使えよ!!!!!!!

………。

全て心の声です。

ありませんか…

こういう事。

非常にくだらない様ですが、恐らくお客様も美容師も思っている事だと思うのです。

言いたくても、「いや、そんな、こんな事でな〜。いやあのちょっと…細かいかなぁ…。」

「言いたくても言えない、言いにくい」そういった事例は美容室に数多く存在すると思ってます。

僕はこういった事が起こると非常に切ない気持ちになります。

こういった細かな事を見直し改善していくことはこれすなわち僕らの仕事の使命だと思うんですよね。

痒いところに手が届く仕事といいますか…

こういった事例を述べる事で意識の高まりに繋がり、「耳キャップゾワゾワ事例」が全国的に少しでも少なくなると非常に書いた意義を感じます。

”耳キャップ”理論に関して他にも事例がある様でしたら美容師さんもお客様も是非お聞かせください。

粛々と改善に努めていきたいと思います。

美容室の「耳キャップ付けレベルの向上」

と、お客様の「満足度向上」に役立つとよいのですが…(ってなるのかな…w)

共感を生んでくれるとよいのですが…。

それでは。

(他にもあんだよなー。色々)

Category : コラム