Naoto Kimura

2014.12.18

【ブログ】を作るなら自分判断でいこう!

最近…

*「ブログやるならやっぱワードプレスですか?」

とか…

*「オウンドメディアが熱いと聞いて」

みたいな感じで相談されたり、コンサルのススメ的な部分で未完成ローンチで自身のメディアをスタートさせる美容師の方が多い様です。

これは自分の意見ね。

・別にどっちでもいいと思う。

基本的に僕は「ワードプレスの方がいいよ」とか「アメブロ、その他ブログサービスの方がいいよ」とか述べた事もなく、オンラインサロン内でもそういう見解を述べています。

色々メリットデメリットがあると思う。

まずは「ワードプレスにすると検索ヒット率が上がる可能性」について。

これはあると思う。ブログサービスよりも上位検索に登りやすいというのは実感論ですね。

例えば最近来店したお客様が検索したワードは…

”有名 カリスマ 美容師”

みたいなので検索したら僕がヒットしたらしい…(まじか…)

これは今までになかった事なのでそういう表示や記事があるということなんでしょう。(そういう経路は初めて聞いたし、そういう検索をしている方がいるというのを実感した初めての事例。)

ま、そういう事もあったぞ。と…

「デメリット」

デメリットでいうと…

・「そもそも読まれにくい」

ということがあるので(プラットフォームの補助はない。自力)かなりのSNS使いである事と、元々知られているもしくはよほど記事がシェアされてバズるなんて事がないと広まる要素かなく、そしてワードプレスの場合、アクセス数(PV)もリアルな為、心が折れやすい。

・「金がかかる」

レンタルサーバー、ドメイン(.com .jp .tokyoなど)契約料で金がかかる。

年間で考えると割と大きな額ですよね。僕のサーバーはかなり速度優先なので年間で20000円以上、ドメインか数千円かな?

そういう所も考慮すべきでしょう。

「ブログサービス」は?

・どう考えても「手軽」

メアド入れてID.PASS入れてDONE!

これでOK。後は書きましょう。

・回遊ユーザーが多い。

元々ブログサービスに存在している人に閲覧されやすくランキング上位などで読んでいただける事が多い。

基本的に数千万人の人が訪れるのでそういった意味ではグーグル検索と比較した時にどっちの方がいいか?とかは何とも言えない。

・まあ、確かに「検索」だけでいうとワードプレスの方が利があるかもね。

普通に検索だけで考えたらワードプレスの方に利があるかもしれないですが、ブログサービスとかでも「オフィシャルブロガー」とかステータスに繋がるものもあるので何とも言えないかなぁ?と…

*じゃあなんで貴方は切り替えたの?

いや、僕は上記のメリット、デメリットとかを割と解消できるくらいにずっと続けてきてましたし、ブログサービスのだとバージョンアップとかアプデがスムーズでないのとアドセンス(livedoorブログとかblogerは使えるの知ってるけども)使えないというのがあって不便だなぁ。と…

簡単な理由は「デザイン」w

いやー。やっぱ美容師なんですよね〜。

なんか色とかフォント、ブログデザインとか、ヘッダーとか気分によって変えたいじゃないですかw

僕のは自分で構築しようとか思っておらず、書きたいように書き、デザインとかはそれ専任の方にお任せしているので口を出すだけです。

それにかかる予算とかはアドセンスでまかなえばいいかな〜?くらいで、1番は…

「自分だけの唯一無二なデザインのもの」

というのが大きな理由でこだわってた所はそこかもですねwww

後は「キュレーション」とか他の人とかにもシナジー産めるものとかを考えたり…

「メディアっぽい仕様」になりたいなぁ。

とかっていう美的感覚の問題で切り替えしたという所が大きいかも?w

くだらない理由です。

「.tokyo」ドメインにしてるのも響きのみですよね。

あんまいなかったし。

「ナオトキムラ.トーキョー」

なんかいいじゃん!くらいのノリ。飽きたら変えます。

まあ、そういう意味ではワードプレスにするのはいいかもですねw(構築主がいればですが…)

*結局どっちがいいとかわからんw

多分、割と謎の知識入れられてスタートする人が多いのかもしれませんが、正直…

プラットフォーム自体はあまり関係なく「継続と楽しむ」

ということが前提と思われまして…

「ワードプレスで始めるといい」とか「ブログサービスだからいい」とかってよりは結局…

「中身」

に尽きる事でして、どちらにせよ「結果」というものになるには「年単位」の話になってくるので…

「毎日有益な事を書いてきて数年でやっと何と無く形見えてくる」

というものなのではないでしょうか?

そういう領域になるとマジで…

「どっちでもいい」

という話になってくると思いますので、割と「教える」とかっていうコンサル的立ち位置の方は「スタートラインより継続の大事さを伝える」という所に注力なさった方がよいのでは?なんて思いますよね。

そんなこんなな質問コーナーでした。

それでは。

Category : コラム