Naoto Kimura

2015.03.17

コラム

「◯◯にこだわれ!!!」【木村部で述べたこと】

おつかれっした。 今日はレンガ使いつつ。 こういうレンガ。 てゆーか天気良かったのでロケ。 カメラがぎこちないww まぁんでもこれが勉強です。 とにかくシャッター押さないとね。 今日の「一等賞」はこれかなー?と… ヘア […]

2015.03.14

コラム

めんどくせえなw コンテンツくらいテメーで作れよw

もしかして‥?! http://yukikohirai.com/archives/3397 なんかヘアスタイル写真をパクって自分がやった様に書いてみたり… 文章コンテンツをフルコピペペーストで記事書いてみたり。 正直どっ […]

2015.03.11

コラム

リツイートボタンを押す事しか出来なかったあの頃。

2011 / 3 / 11 日本の時間が止まった日。 あれから4年。 もう?まだ? (2011 4月当時 宮城県石巻市にて。) また3・11が。 阪神大震災ももちろんですが、ダイレクトに感じた痛ましい震災は初めてで、やは […]

2015.03.10

コラム

何基準なの?(顔のパーツや身体のパーツに合わせて切る)

(練習会模様。内容とは関係ありません) セミナーとかの場面で教えて、そのまま実習みたいな事があって実際切ってもらう時に… コピーをするという概念 に縛られてデザインとか長さ設定を見失っているケースが多い様に思っています。 […]

2015.03.08

コラム

お客様を1人担当させて頂く事にこだわりを。結局その延長でしかないのでは?

オンラインサロン「マルチバース」で述べている事をちょい出しさせて頂きます。(本当は非公開。ごめんね。) 【3/7 活動を通じて”たった一人来店する事に喜びを感じて、そこを増やすだけのものであるという認識をする事”】 オン […]

2015.03.04

コラム

アシスタントの昼ご飯。

だ〜ん!!!! なんか「レジェンド・ヤハギ」が昼飯くってました。 でん。 でん。 でーーーーん!!!! とInstagramチェーーーック!!!!! なんやそれ。 ちゃんと食えや!!!! う、うん。。。。 てゆーか、いき […]

2015.03.04

コラム

【他の人が作ったヘアスタイル】を引用しての記事作成の是非。

プールマガジンオーサーの「西岡卓志さん」の記事。 まずは2エントリーともご一読を。 見直し。 http://poolmagazine.jp/takashinishioka/174 (プールマガジン内で引用されているエント […]

2015.03.02

コラム

【円満退社】がどうとかでジャッジするディーラーが本当にあるんなら滅んでいいと思う

なんか数日前にFacebookであったトピックスで… ・あるサロンのスタッフさんがディーラーのスタジオで仕事しようとしていたら使用を断られた。 ・オーナーの方が事情を詰めたら「前職のサロンさん」で取引があり「円満退社では […]

2015.02.26

コラム

【5days ART challenge】は辞退します。

【assort 小林kenさん】から回していただいた… 【5days ART challenge】アーティストの啓発活動??なんですかね? バトンを回していただく事は光栄なのですが… 【辞退】させていただきたく… そうい […]

2015.02.21

コラム

世の中の勘違い女共!全員目をひんむいて見ておけ!俺様が調べてやったぞ!!!!

………。 あっ! 完全に釣りタイトルです。 本気にしないでください。 完全にLINE@からのノリでした。 (LINE@にて。) いやー。 今日お客様がですね。 「合コンに行くのでそこでモテる感じで巻いてください。」 と、 […]

2015.02.21

コラム

さてここで今一度過去の記事を見てみましょう。

これからの美容師のコミニケーションとは? https://naotokimura.tokyo/archives/3410 「PREPPY」にて。 「株式会社 LINE 上級執行役員 田端信太郎さん」との対談。 12月発売 […]

2015.02.18

コラム

土台を作ろう。意外とずっと付いてても本質は吸収できてないのかもね。【木村部】

いきなり思いつきの様に始めたのですが… 【木村部】 思いつきは… 感じていた違和感の理由がわかった。今年の目標は「教育」まずは「部活動」でも始めてみよう。 https://naotokimura.tokyo/archiv […]

2015.02.11

コラム

僕の【結婚】ドキュメント。

いきなりなんですが。 2014のクリスマスにプロポーズしまして… (@渋谷区役所) サッ。 これが婚姻届というやつか… なんて何か言い知れぬ感情を抱きながら… 書き書き。 相手も書き書き。 もう、結婚指輪なるものは購入し […]

2015.02.10

コラム

だから貴方は増えません。

大体、いつも「〜〜を教えてください」 と言われると… 「なぜ、なに?、どうして?」 から聞くんですよね。 (画像は関係ありません) 例えば… 「ショートへアを教えてください。」 「なんで?」 「可愛いショートが切れないか […]

2015.02.09

コラム

「美しさ」って自分の中にしかなくってそこはいつも「ソリッド」

こういう記事を書いてたりとか… 5060万画素のフルサイズ一眼『5Ds』を触りまくった正直な感想 https://naotokimura.tokyo/archives/5902 こういうのに対して質問があったりとか… い […]

2015.02.08

コラム

感じていた違和感の理由がわかった。今年の目標は「教育」まずは「部活動」でも始めてみよう。

今日、元々アシスタントしてくれてた子が「作品見てくださーい」なんつって持って来てくれて、そのアクション自体はとてもいいのですが、そのクオリティに正直愕然としてしまったんですよね。 厳しい様ですが、まず、カメラの扱いという […]

2015.02.08

コラム

【これはひどい】メルカリで美容室専売品が。

なんか「美容師裏事情」とかっていう謎のアカウント。 なんかネットスキル高めなんでフォローしてるんですよね。 したら… これはwwww 【悲報】「つ!い!に!!!メルカリでも売られる!!!」 「くっそわろたwww」 て書い […]

2015.02.08

コラム

友人の「佐野恭平君」の性の考察が問答無用で正論すぎ。

草食系から絶食系への衰退に思うこと http://bulk.co.jp/bloghomme/kyoheisano/052317938 友人の佐野恭平君。 いつも「性の考察」が的確すぎてオススメ。 ガチイケメンでインテリジ […]

2015.02.07

コラム

「出来ない理由」を考えないスタンスを学べる本

「我が闘争 堀江貴文著 幻冬社」 http://www.amazon.co.jp/我が闘争-堀江-貴文/dp/4344027027 を読んだ。 堀江さんの本は大概読んでますが、以前の「ゼロ」より生々しい記述も多くてこちら […]

2015.02.05

コラム

わかるし刺さりすぎた。

Twitterで… 堀江さんが言ってたんですが、わかりすぎたし刺さりまくった。 「出来ない理由から考える」 と本当に何も出来ない。 出来ないと思いがちなんだけど「出来る」と信じて疑わなかったら出来ると思っていて、同様の感 […]

2015.02.02

コラム

「シースルーバング」ってさ。

じわじわ流行りはじめている髪型!ぬけ感のあるシースルーバング|MERY [メリー] http://mery.jp/74630 シースルーバングは日本では厳しいと思うんだよね。 基本的に「元々なる」「それが悩み」「薄い」と […]

23 / 28.........